代表直々の指令で沖縄へ
緊急撮影会開始
握手、サイン、握手・サイ・・・(ry
キモ自画像(σ・∀・)σゲッツ!!
やるお IN OKINAWA
投手陣の面レベルが高騰してる件
しっとりおでまし
ドアラ先生、ヒッパリ≡(・◎・)≡タコ
始球式サポ
㌧ボ2連荘~どあ~ら編
カーニバル(屮゚o゚)屮 カモーン
サヨオナラの前に・・・
交通整理のお仕事
ちゅらー湯行ってきた(゜∀゜)
|
キャンプって見てるだけっちゃー見てるだけなんだけど、朝から晩まで広い球場を歩き(走り?)回ってると かなりの疲労ですよね。さらに、今年は南の国らしからぬ悪天候で寒かったりして、日が暮れるころには 体がカチカチになってませんか。(+ドアラ追っかけの疲労も侮れません)
そんなくったくたに疲れた身体を再生させるために、前から気になってたちゅらーゆに行ってまいりました。
沖縄の温泉、ちゅらー湯についてちょっと語りたいと思います。
ちゅらー湯は北谷のザ・ビーチタワー沖縄←ちょっぴり高級のまん前(北谷球場の真横)にあるんだけど、 なななんと源泉かけ流しの湯なんですよ。沖縄に温泉があるのかぁーーーー!って それだけでも感動ものなんですが、源泉かけ流し、温泉の最高峰でっせ。
毎度利用している【アパホテル<那覇>】の温泉はラジウム温泉だから、ちゅらー湯はもう格段にいい湯なわけです。
水着で入るプールやなんや風呂以外にもけっこうイロイロあるようなんですけど、今回はパス。
単純にスーパー銭湯気分でひとっ風呂浴びる感覚で軽く乗り込みました。
正直普通に入る風呂部門は期待に反して広くなかったです。でも、湯は本格的な温泉みたい (だから、"みたい"じゃなくて源泉かけ流しだって)で満足。
風呂から出た後は、これまたもう一つの醍醐味、大広間に横になってグターーーーーっと。
テレビも漫画本もあるから、長居しようと思えばヒマすることなくいくらでも出来そうです。
地元の家族連れっぽい人たちも沢山見かけたので、本当にスーパー銭湯ぽかったです。
あと、特徴的なことといえば、ロビーには足を入れると角質を食べるお魚さんがいましたよ。
ココは目の前のザ・ビーチタワー沖縄に泊まれば料金タダなんですよね。ザ・ビーチタワー沖縄は確かに値ははるけど、 源泉かけ流しの湯がキャンプの疲れに染み渡っていい感じでしたから、マジオススメ(゜∀゜)
ザ・ビーチタワー沖縄なんてとんでもない!もしくは、風呂に1300円(休日)なんて出せないわ~という方は ちゅらー湯の前(外)に足湯があります(タダ!)ので、それをためしてください。足湯もいいっすよ。
ドアラさんにも是非とも行ってもらいたいと思いました。
(選手の人たちにもオススメなんだけど面がわれてるからなー。ドアラさんなら・・・ry)
さ、温泉でちゃんと体力をリセットできたし、明日の観戦もガンバるどー!